道場生の声

VOICE

      

Q.子供に空手を習わせて良かったことは?

・学校、家庭以外に、素晴らしい居場所が出来たこと。
・身体が弱く、月6回くらいしか幼稚園に行くことができなかったが、今は体調をほとんど崩さなくなったこと。
・入門前は運動や外遊びが苦手だったが、今は身体を動かすことが好きになったこと。
・壮年、一般、少年部といった様々な世代の人が接してくれるので、人と堂々と話せるようになったこと。
・何処でも挨拶を褒められます。
・道場で先生や先輩にときに厳しくして頂くことです。社会性が身に付きました。ありがとうございます。
・風邪をひかなくなった。
・頑張るということの大切さを身に付けてくれた。

Q.少年部の子へ、空手をやって良かったことはありますか?

・組手で相手を倒せたとき。
・強くなれた気がすること。色々な基本が身についている気がすること。
・先輩が色々な技を教えてくれること。
・大会で優勝できた。
・先輩が遊んでくれること。
・関東大会で3位になれたこと。
・先輩が教えるのが上手で、先輩によってやることが違うので楽しい。

                 

Q.何故、空手を習おうと思ったのですか?

・若いころにやりたくても時間が無くてできませんでした。今は仕事も安定し自分の時間も過ごせるようになったので習い始めました。
・体力増強、武術を学びたかった。
・通うことができる駅の近くに道場があったから。
・心身の成長に大事なことが学べると思いました。
・子供を入門させようと思っていたら、家族会議で自分も入門することになった。
・娘を入門させるつもりで連れて行ったら「お父さんと一緒じゃないとやらない」と言ったので、運動不足もあり入門した。

          

Q.空手の魅力は何ですか?

・心身を鍛えることで精神力もつき、仕事やプライベートにもプラスになります。
・日本人として武道を学ぶという魅力があり、その中でも極真空手を学べる事は誇りです。
・人を敬う気持ち、人に感謝する気持ち、努力することの重要性を身をもって体感できる。
・誰でも、いつまででも強くなれること。
・自分の嫌なところをほんの少しでも改善でき、前向きになれる。

                 

Q.空手を学ぶ意義は何ですか?

・空手の稽古は、忍耐力や継続力を養えます。初めは難しい技術も、繰り返し練習することで上達し、その成果が昇級という目に見える形で現れることで、モチベーションの維持にも繋がります。
・心身を鍛えることで、自己成長を促進し、日常生活においてもポジティブな影響を与える素晴らしい手段です。
・年齢を重ねると目標が少なくなってきますが、空手にはたくさんあり、奥が深いです。
・年齢問わず、空手を頑張っていれば気持ちも身体も若く強くなれるということを学びました。

          

Q.空手をやってみたいと思っている人に一言お願いします。

・同じ目的をもった仲間たちと交流ができ、生活に張り合いが出来ます。
・汗をかいた後に仲間と飲むお酒は格別です!ぜひ一緒に稽古をしましょう!
・礼儀を重んじお互いを尊重していてとても良い環境です。
・学校や会社等では持てない真の仲間を持てる。
・稽古を継続していく中で、人生に目標を持てたり、活力(生きがい)を感じられる。一度は入門して試す価値はあると思います。
・怖いと思って当たり前です。強い人は優しいので是非一度だけでもやってみると良いと存じます。
・私見ですが、やってみると意外とハマります。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせ

SNS